陸送で神奈川県民のお役に立った!...かな?

query_builder 2021/04/09
ブログ
有限会社嶋屋

こんにちは!嶋屋のブログ担当Yです。


先週は長距離陸送が入り、変則的な生活で体調が今一つでしたが
今週は天候も安定した陸送日和で、業務的にも比較的穏やかな1週間でした。


ブログ本題に入る前に、今週ある関係者の方から
こんなご指摘を頂きました。


言葉の使い方として、ブログ文章の「こんにちわ」は、

「こんにちわ」ではなく「こんにちは」ではないでしょうか?


本来「こんにちは」は「今日はご機嫌いかがですか?」という文章の「ご機嫌いかがですか?」という
部分が省略され「今日は」が後に➝「こんにちは」に変わったもの。


なるほど、その通り!


作文のテストで「こんにちわ」では先生に注意されてしまうことでしょう。
しかし、ブログという少し砕けた言い回しでも受け入れてもらえるような媒体の場合、
(少なくとも担当Yはそう思っている)


より発声音に近い「こんにちわ!」の方が口語口調で親近感も沸き、
こっちの方がいいかなという意図もありました。


数日考えた末....、

こちらのブログは弊社嶋屋の公式ブログとしての一面もあり、
今後は「こんにちは」の表記で行っていきたいことをこの場をお借りしてご報告させて頂きます。


どうしてこの話題をブログ冒頭に持ってきたかと申しますと、ブログ担当Yは当ブログを通じ、マンネリ化しがちな日々の陸送業務を振り返り、安全輸送の一助にしたいという思い、それと同時に一人の人間として幅広いものの見方を養う場としたいという考えを持っているからであります。


当ブログのご講評、ご批判、ご指摘は色々と考えるきっかけを与えて下さり貴重なものです。

今後とも、何か不適切な表現やご批判ありましたらドシドシお待ちしております!<m(__)m>



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて、ブログ本題に戻りますが、今週はどんな車を陸送したかな~(一週間を振り返ってみる...)
そうそう、つい直近で珍しい車を神奈川県内で陸送しました!
赤色のアレです。


「消防車!」

でも、ただの消防車ではありませんよ。

消防指揮車と呼ばれる、災害等で最前線に赴き情報収集にあたる車両です。


普段は殆どトラックタイプの車を陸送することが多いのですが、
今回は8ナンバーの乗用車タイプ、トヨタのランドクルーザーです。
納車先は神奈川県下の消防本部向けでした。


こんなことを言ったら、お叱りを受けそうですが
真っ赤に塗られた新車のランドクルーザー
煤と炎が飛び交う火災現場汚泥と土砂にまみれた災害現場には何だか不釣り合いな印象が....。


でも、それはきっと私が一介の陸送ドライバーであり、

そんなただのドライバーが消防指揮車に乗っているからで、


これが幾多の現場を経験し、眼光鋭い百戦錬磨の消防指揮官とその補助者が運転、乗務していれば、まったく違った絵になることは明白でありましょう!


神奈川県民が安心して暮らせるよう、日夜街を守る消防職員の方の乗務する車両を陸送し、
その車両が将来どこかの火災現場や災害現場の最前線で勇猛果敢に立ち向かう姿...


火災や災害は決して起こしてはいけない、起きて欲しくはないことだけれど、
ついそんな妄想をしつつ、いつもより沿線を行きかう歩行者の厳しい視線に晒されながらも、
安全運転で陸送業務に努めたのでありました!


今回のお仕事は、消防車の緊急自動車


道路交通法第39条
「消防用自動車、救急用自動車その他の政令で定める自動車で、当該緊急用務のため、政令で定めるところにより、運転中のものをいう。」


としての指定・届け出も陸送業務の一環としてあったので、
神奈川県警察本部へ出向き、担当官にサイレンや赤色警光灯の仕様確認をして頂き、


最後に私がプチッと警報音釦を押し
「ウゥゥッ~ウゥゥッ~ーーー」と鳴らして、
車両前方で規定通りの音量が出ているかを検査してもらいました。


このお仕事は以前にもやったことがあるのですが、
前回は街の消防分署にも配置してあるような小型トラックタイプの消防車でしたが、


今回は乗用車タイプの為、サイレンや点滅灯などの操作をする
パトライト社製のコントロール装置がちょうどサイドブレーキ横に設置してあり、


通常の乗用車であれば、そこは肘置き(アームレスト)がある場所ゆえ、
誤って、その警報音スイッチを無意識に肘で押してしまいそうになりました。


もしトンネル内で誤ってサイレンを鳴らしてしまったら目も当てられません。
私は誤ってスイッチを押してしまうリスクを避けるため、車両の検査以外は装置の電源を切って陸送しました。


ここからは、ただの車好きの戯言となります。


ランクル、やっぱりいい車ですね~


265/65R17のでっかくぶっといオフロードタイヤ4輪が大地を「ムギュッ」と捉えて走るそのドライビングイメージ、


まさしく「ランドクルーザー(陸の巡洋艦)」という名に相応しいものがあり、


今や国産ではこの車を超える巡洋艦は無いに等しいですね。さすがトヨタ!


だがしかし!個人的には


「やっちゃえ日産!もっとがんばれ日産!フレーフレー♪~」なんですが....(小声で)(^^;)


生来がクルマ好きの為、トラック含めクルマ関係の話題が多くなってしまうかと思いますが、


陸送中に自ら体験し、感じたことを真面目にブログingしていきますので、
これからもお付き合い、ヨロシクお願い致します!

NEW

  • チーム嶋屋、陸送で金沢へゆく~ぅ!

    query_builder 2023/08/11
  • 陸送中に出会った、似て非なるものからおもふ....

    query_builder 2023/08/02
  • 陸送業界の課題、教えて!CHAT GPT

    query_builder 2023/04/20
  • 新年明けましておめでとうございます!

    query_builder 2023/01/12
  • 陸送マン、今年の陸送振り返りの巻~

    query_builder 2022/12/10

CATEGORY

ARCHIVE