陸送は、今日もいい旅夢・き・ぶ・ん~♡
こんにちわ!
神奈川県よりブログを通じて、陸送のリアルをお届けしております、
有限会社嶋屋のブログ担当Yです。
先週末は気温20℃を超える所もでるなど、季節外れの暖かさでしたが、
このブログを書いている今週末は打って変わって、北風が吹き、
当地神奈川県の相模原市は事務所にあったファンヒーターの簡易表示ですが、なんと摂氏3℃でした、ど~りで寒いはずだ!
わたし、寒さは大の苦手なので、
今回は先週の暖かさがまだ残る月曜日の陸送の話題からです。
冒頭の列車画像と上の画像⇈、鉄道好きな方ならすぐ分かったと思いますが、
この日の陸送は久しぶりに茨城へトラックを引き取りに行きました。
で、移動のお世話になったのがこの「JR特急ひたち3号」です。
早朝自宅を出発し、いざ上野駅へ。
東京駅や品川駅はよくトラックの陸送帰りに立ち寄るのですが、
上野駅周辺はお仕事での縁もなく、久しぶりにホームに降り立ちました。
当日乗車したJR上野東京ライン上野行き終点列車の場合、
かつてブルートレインと呼ばれる寝台列車が北の大地へと出発した
あの13番ホームに到着するのですね。
かくいう私も、子どもがまだ幼い頃このホームから親子ふたりでブルートレインに乗車した時の想い出が脳裏をよぎり、少しばかり目頭がジ~ンと懐かしくなりました。
話が逸れましたが、上野駅発8時ちょうどの特急ひたち3号に乗って向かった先は、水戸駅。
そして、そこからさらに茨木交通のバスに揺られ乗ること1時間15分、
私は四季彩館入口バス停にて降車しました。
バスに揺られる車窓の中、少しばかり花粉の飛翔が気になりながらも、コロナ対策で少し開いたバスの小窓の向こうからは、北関東特有?の懐かしい憧憬とあたたかく柔らかい空気が頬を伝い、頭の中ではNHKの紀行番組「小さな旅の主題歌「光と風の四季」』が鳴りっぱなし!
今日、オレ仕事だっけ~
そう、今日私は遥々4時間半も掛けてここに小さな旅を愉しむためやって来たのではありません。
紛れもなく神奈川県の陸送会社を代表して職務遂行のために遠征してきたのであります。ハイ。
本題に戻ります。バス停を降りて歩くこと2,3分、本日の目的地が見えてきました。
そこは通称『御前山(ごぜんやま)』と陸送ドライバーが呼んでいる日野自動車が誇る茨城テストコースです。ここからトラックを引き取り群馬方面へ陸送することが今回のミッション。
これ以降は、メーカーの企業秘密ですので詳細に書くことは出来ませんが、
日本の商用トラックメーカーはこのようなテストコースで、(たぶん)何千回ものテストを繰り返して、私たちの物流を支える安全で信頼性の高いトラックを開発してくれているのだな~と、改めて感じさせられました。
肝心なトラックの陸送は茨城から宇都宮を経由し、北関東道経由で群馬県安中市へと約180kmを無事走り終え、ミッションは滞りなく完遂致しました。
その後、午後にもう一本神奈川方面へ陸送を行い、気がつけばこの日は私としては珍しく、一日で神奈川・埼玉・群馬・茨城・千葉・東京と関東一円全てに足跡を残すこととなりました。
こんな陸送ばかりじゃないですが、四季折々各地へ赴くことが出来るのは
陸送というこのお仕事の特権でしょ!
今週も無事故で業務出来たことに、感謝・感謝...
NEW
-
query_builder 2023/08/11
-
陸送中に出会った、似て非なるものからおもふ....
query_builder 2023/08/02 -
陸送業界の課題、教えて!CHAT GPT
query_builder 2023/04/20 -
新年明けましておめでとうございます!
query_builder 2023/01/12 -
陸送マン、今年の陸送振り返りの巻~
query_builder 2022/12/10